







about Shoes


Specifications
Upper leather: Cow Crust for Patine
Lining leather: Drum dyed Crust
Socks (insock): T.T.Crust + Cow Crust
Outsole: Natural leather bends + Ruggid dot rubber
以下クリックいただきますと、
ラスト情報と製法についての説明を見ることができます
about Last

Dinastia(ディナスティア)ラストは、欧州調のアーモンド・トゥを採用した、丸みを帯びたフォルムが特徴の木型です。つま先は控えめでクラシカルな印象を保ちつつ、足囲から甲にかけて美しく立ち上がるシルエットが、日常使いにふさわしい上品さと洗練を演出します。
つま先部分には適度なゆとりがあり、ワイズ表記はEEでありながら、実際のフィッティングはEEEに近い感覚。ややゆったりとした設計により、幅広の足にも柔軟に対応します。
サイズ感は標準的で、普段通りのサイズをお選びいただければ、快適なフィット感をお楽しみいただけます。
ai.png)
about Construction
360°チャネリング・グッドイヤー製法
この製法は5mm以上の厚みの中底にチャネリングを施し、全周にすくい縫いを掛けて360度をウェルトと接合する方法です。
通常のグッドイヤー製法では剥離の課題があるため、この方法を採用しています。
これは中底を専用機械で切り込みを入れ、中底そのものをリブとすることで、均等にすくい縫いを施すことができ、耐久性の向上を図っています。
つまり、リブ付きグッドイヤー製法よりも頑健でハンドソーンに近い品質と耐久性を実現しています。
もちろん「足当たりも最上のものを」という気配りも忘れてはいません。
ライニングには全面に吸湿性の良い渋なめしのカーフ(牛革)を使い、心地よい足当たりを実現。
中敷には前部に吸湿抜群のヌメ革、後部にはアッパー材と同じクラストレザー、と豪華な仕様です。
更に本底と中底の間には、一般的なグッドイヤー製法と比較して粒の大きな練りコルクを多く充填することにより、ご自身の足型にフィットするオンリーワンの靴となっていきます。
*写真は他デザインを使用している場合があります*
アッパーとアウトソールを接合するウェルトには、細かいピッチでしっかり出し縫いを掛け、エレガントな仕上がりとなっています。
*写真は他デザインを使用している場合があります*
細部まで手を抜かないがゆえに、そのクラス感を演出する丁寧で本格的なグッドイヤー製法です。
使い始めこそ返り(屈曲)が硬く感じるかも知れませんが、履きこむほどに馴染んでいき、手放せない1足となることでしょう。
靴のラグジュアリー感を際立たせており、どこをとってもハイエンドなスペックのグッドイヤーです。
パティーヌ体験のご予約について
Patina Workshop: ¥22,000
(Shoes, Dyes & Tax Included)
カラー・オーダー手順について
Custom Patina Order: ¥27,500
(Tax & Shipping Included)
Store Ready-to-Wear Patina Shoes